神社

氷川神社(大宮)の参道 氷川だんご&常盤珈琲焙煎所がおすすめ

氷川神社のお詣りが終わったらちょっとおなかがすきませんか。長い参道や広い境内ではよく歩くしちょっと休憩したい、そういうときにオススメしたいお店さんです。
氷川神社 大宮

老舗甘味処 氷川だんご

お店の場所

三の鳥居を出て二の鳥居に向かう途中にある氷川だんごさん。三の鳥居から歩いて3,4分です。

お店の様子

素敵な店構えですね。2階にはテーブルとお座敷があり、ゆっくりくつろげそうです。なんだか昔の日本にタイプスリップした気分になれそうですね。(現在は喫茶はお休み中)
氷川神社 大宮
メニューは、氷川だんご(しょうゆ・のりつき)二本200円、酒まんじゅう・揚げまんじゅう 二個200円、あまざけ(温・冷)250円などなど。夏はふわふわのかき氷も販売されていますよ。冷やしあめもあるみたい。揚げたての揚げまんじゅうはカリカリの食感とふわっとした生地が外国人観光客に大人気だそう。
氷川神社 大宮
さてさて、2時間以上歩いた後なので、小腹がすいています。氷川だんご2本をゲットです。素敵な包み紙に包んでくれました。
氷川神社 大宮
まずはのりつきからいただきます。4つのだんごが付いています。うーん、のりが香ばしい。おいしー!いろいろ歩きまわって疲れた体に醤油の程よい塩分が染みます。あー生き返る!
氷川神社 大宮
こちらは焼きだんご。秘伝のたれは醤油ベースで素朴な味。なんだろう、この懐かしい感じ。だんごは想像以上にもっちりしています。
氷川神社 大宮

【だんご小話】
関西では醤油だんごは、神社や神棚への供物に由来しており、串に5つの団子をさして頭部と四肢に見立て人間の五体を表します。神社や神棚への供物となった団子は蒸したままのものであったため、祈祷を済ませた後、それを食する際には既に水分が飛んで硬くなっており、焼いてから醤油をつけて食べていたそう。
関東では一串に4個の団子を刺して販売されることが多いそうです。これは江戸時代に四文銭が流通したことに端を発し、諸説ありますが、1個1銭(一串5個で5銭)だっただんごを、支払いの利便性のために銭に合わせて4個にしたといわれています。

常盤珈琲焙煎所

お店の場所

氷川だんごさんからさらに3,4分歩くと常盤珈琲焙煎所があります。二の鳥居のすぐそば。そこかしこにコーヒーのいい香りがしてきます。

お店の様子

一軒家を使ったお洒落な店構えです。シンプルな造りに美味しいコーヒーの予感。
氷川神社 大宮
「青空こなつブレンド」「青空アイスブレンド」。ネーミングが可愛い、これはツボ。
氷川神社 大宮
メニューはコチラ。夏に飲むアイスコーヒーが待ち遠しいですね。
氷川神社 大宮
常時30種類ほどのコーヒー豆を常備しているそうです。シングルオリジンが多いかな。器具の品揃えも充実していました。ドリッパー、保存缶、マグカップなど。お店のマグカップがめっちゃ可愛かった♪
氷川神社 大宮
まだ肌寒い日だったのでホットのカフェオレを注文。はぁー、美味しい!
氷川神社 大宮

氷川神社 大宮
氷川神社(大宮)の絵馬が可愛い 巾着に願いを込める「ふくろ絵馬」をご紹介氷川神社は言わずと知れた大宮にある大きな神社。ここの絵馬が可愛くなったという噂を聞きつけまして。早速行ってみましたよ。 氷川神...

氷川参道平成ひろば

二の鳥居をくぐって直進すると、そこは氷川参道平成ひろばになります。参道より広い空間で少し歩くとベンチがありますよ。だんごとコーヒーをゲットしてこの広場までくれば、座ってゆっくり休憩できます。子供たちが遊べるよう工夫されていますので、ご家族で行ってもオーケー。

休憩中のサラリーマン、ベビーカーを押すお母さん、家族連れ、子供たち、カップル、といろんな方が各々楽しんでおられました。このひろば、本当におすすめです♪

この記事が気に入ったらポチっとお願いします!

ブログランキング・にほんブログ村へ